郷に入る

【西荻窪・引っ越し前】どこで暮らす?レトロ、風呂無し、不思議な間取り…「住めば都」を求めて

帰りたくなる町に暮らそう。【西荻窪】特集はじめます。

どんな場所でも、住めば都。けれど、まずは町の雰囲気、自分の生活スタイルに合った場所に腰を据えて暮らしたいものです。実際に西荻窪で暮らすとなると、どんな場所に住むことができるのでしょうか。

西荻らしい物件ってなんだろう。この場の雰囲気に、どっぷり浸かれる味のある家ってなんだろう。

西荻の不動産屋さん「㈱東京トラスト」ご協力で、西荻の都探しに出かけます。

※実際に空室があるわけではなく、住むならどういう物件があるかご紹介しています。詳細は㈱東京トラストへお問い合わせを!

レトロかわいい西荻の町に馴染む「坂巻フラッツ」

まずはじめは、駅から徒歩1,2分という近さの通称「坂巻フラッツ」。大家さんがアクティブなご姉妹で、マンションの隣に住んでいらっしゃいます。

坂巻フラッツ

「坂巻フラッツ」の魅力は駅チカということに加えて、そのレトロっぷり。建具に柄付きのすりガラスを使っていたり、最近あまり見ないような格子状の建具がはめてあったりします。

坂巻フラッツ
リビングにつながるドア
坂巻フラッツ
トイレの照明。表面がゴツゴツしていて、あまり見ないデザインなんだとか。

見過ごす人がほとんどかと思われる細部に一昔前の装飾が残り、流行りも廃りも関係ないマイペースなたたずまいが、なんだかかわいらしく見えてくるのです。

坂巻フラッツ

一番上の部屋のバルコニーは、テーブルセットが置けるくらい広く、日当たりが良いのも嬉しい物件です。マンションですから作りはしっかりしていますが築年数は古いため、立地を考えると85,000円という安さ。けれどその分長く入っている馴染みの店が多く、マンションの1階に入っているバー「BOY ON A DOLPHIN」や、ラーメン屋「コタン」は西荻を超えて人気を集める老舗のラーメン屋です。

帰り際、名店の味に舌鼓を打つ、なんて寄り道にしては贅沢なひと時ではありませんか。

BOY ON A DOLPHIN

コタン

内装は2Kですが、もともと和室だった部屋をリフォームしていて綺麗だと言います。また、お手洗いや水回りも新装してあります。住むとなると水回りの清潔さは重要。少しくらい見た目が時を感じさせるとしても、トイレがきれいであるかどうかは家の快適さを左右するのではないでしょうか。

坂巻フラッツ
タイル張りのトイレ。どことなく学校のトイレを彷彿とさせるような。

ところどころ「あれ?」と思う古さもある「坂巻フラッツ」ですが、小さいことは気にしない方は楽しく住めそうです。

一人でも、誰かとも広々住める「善福寺ゴールデンハイツ」

西荻窪の駅から北上すると青梅街道という幹線道路とぶつかります。その道路沿いの、歩道橋近くに建つ褐色の「善福寺ゴールデンハイツ」。見た目は普通のマンションですが、中に入ると下宿という言葉がピッタリきそうな内装と雰囲気です。

善福寺ゴールデンハイツ

フローリングの床がリビング、そこを通って畳の部屋とフローリングの個室が1つずつあり、どちらにも押入れのような収納があります。どちらも広々使えそうです。各部屋は6畳と4畳で広さに違いはありますが、収納のおかげでそこまで狭く感じません。

DSC_8758

善福寺ゴールデンハイツ

一人暮らしというよりは、誰かと一緒に住むのがちょうど良さそうな規模です。

善福寺ゴールデンハイツ

その2つの部屋をつなぐリビングの横に、謎の空きスペースが。

善福寺ゴールデンハイツ

L字型の壁にはめ込まれた窓の前には2畳ほどの空間があります。赤いふすまで仕切られた、この場をどう使うかで住まう人のセンスが問われるようです。

アームチェアを置いて日向ぼっこスペースにするのか、植物を置いて緑を楽しむのか。こうした「なぜこんなことになったの?」という間取りを、工夫次第で楽しんでみましょう。

DSC_8770

お風呂の扉が、ドアノブだというお部屋も最近はそんなに多くはないのではないでしょうか。台所のタイル張りもいい味を出しています。お風呂場を含めたすべての部屋に大きな窓があり、日当たりと風通しの良いお部屋です。

善福寺ゴールデンハイツ

帰り際のエレベーターもどことなくレトロ。内装は木版が貼ってあり、点検はしてあるのでしょうが、ちょっとでも激しい動きをするとすぐに止まってしまいそう。

善福寺ゴールデンハイツ

西荻窪駅から少し遠く、徒歩20分ほどかかりますが、誰かと一緒に住むなら、広さも値段もちょうどいい場所です。ネックなのは青梅街道沿いなので、夜でも車の通りが多いことくらいでしょうか。しかし、窓の多さは十分ですから、晴れの日はずっと部屋にいてもこもった雰囲気にならずにすみそうです。

女性専用、風呂なし物件「若竹」

次は、女性専用の木造アパート。女性専用と言うからには、さぞかしキラキラした物件なんだろうなと思い、到着したのがこちら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正直、パッと見た感じ華やかな感じもしませんし、ピカピカの清潔なアパートという印象も受けません。女性専用と言われて、「え?」と一拍置いてしまいそうになります。

しかい、こちらは正真正銘の女子専用アパートの「若竹」です。

DSC_8746_mini

更に、なんとここには最近までお風呂がありませんでした。最近、シャワールームが設置されたようですが、そもそも風呂無し物件なんて毎日のボディケアを欠かせない女子には言語道断!……と思いきや、「若竹」に住むと近所の銭湯のフリーパスがついてくるのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「秀の湯」は昔から近所の人々に愛されてきた銭湯。最近看板を青くしたそうですが、もともと筆文字の厳しい赤い看板を掲げていたそうです。かつて「秀の湯」に通っていた著名人も多いようで、わざわざこの銭湯目当てに西荻窪へ訪れるほどの根強いファンを持っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「若竹」は「秀の湯」を運営するオーナーさんが管理しているアパートでもあります。だからこそ、住人にはゆっくりお風呂に浸かってもらいたいというオーナーの心意気の表れでしょうか。

繰り返しますが「若竹」は、女性専用物件です。だから、セキュリティだってしっかりしないと!ということで玄関はこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洗濯機を持ち込む人は外に設置しなければなりませんが「秀の湯」にも物件の1階にもコインランドリーがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小奇麗だけが女性らしさじゃない。そんなメッセージと、目には見えぬ力強さを感じさせる物件です。

西荻に住んでみない?

西荻窪には、新しいマンションやアパートもたくさん立ち並んでいます。駅前は個人商店が、住まいの1階や2階に入っている雑居ビルのような建物もいくつかあります。

また、㈱東京トラストさんでは、こうしたひとクセある風呂無し物件から、贅沢に暮らせる高級物件まで幅広い数の家を探すことでができます。ラインナップの中には各戸に暖炉があり、薪は敷地内の薪小屋から自由に使用できるこだわりの高級マンションまであるそうです。

こうした振り幅の大きさが、西荻窪というひとつのエリアで展開されているのが、暮らしていて飽きない秘密かもしれません。

さて、これからどこに住みましょう。自分だけのお城が、この町のどこかで見つけてもらうのを今や遅しと待っています。

この物件を扱っているお店の情報

東京トラスト
住所:東京都杉並区西荻北2-3-9 Ken’s西荻北ビル3F
電話番号:03-3399-2103
最寄駅:JR中央総武線「西荻窪駅」北口徒歩1分
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
公式ページ:株式会社東京トラスト

【西荻窪】の記事はこちら

  1. 【西荻窪・はじまり】迷わず飲めよ、飲めば分かるさ!㈱東京トラスト川邊社長の愛の町
  2. 【西荻窪・引っ越し前】どこで暮らす?レトロ、風呂無し、不思議な間取り…「住めば都」を求めて
  3. 【西荻窪・朝】ごはんを毎日「ていねいに、」食べよう
  4. 【西荻窪・夕方】住人の胃袋を支える八百屋「小高商店」で美味しい旬の食材を
  5. 【西荻窪・深夜】終電はもう関係ない。ほろ酔い女子のはしご酒
  6. 【西荻窪・夜】まがいものの町、西荻へようこそ。夜は「スナック紅」にいらっしゃい
  7. 【西荻窪・時々】地図だけでは分からない、魅惑的な曲がり角たち
  8. 【西荻窪・毎日】駅北へ散歩 – どこへ行っても「何かある」町 –
  9. 【西荻窪・未来】変わりゆく、銭湯の暮らしにおける役割を「天徳湯」から考える
  10. 【西荻窪・日常】に来たらまずは「西荻案内所」に行ってみよう
  11. 【西荻窪・毎日】駅南へ散歩 ―旅立つ人を見送る、熟成カレーみたいな町―
  12. 【西荻窪・時々】駅から徒歩10分圏内の、暮らしに溶け込む個性豊かな本屋さん
  13. 【西荻窪】元スタジオジブリのアニメーターがつくる、身体と心が休まるササユリカフェ
  14. 【西荻窪】町を知れば暮らしがもっと楽しくなる。住む町ガイド「西荻ニクラス不動産」
  15. 【西荻窪】人とモノをぐるぐる循環させよう。「Northwest-antiques」で気軽にアンティーク家具を楽しむ
  16. 【西荻窪】雑貨食堂「六貨」店主が語る。愛すべきヘソ曲がりの西荻上手な住人でありたい
  17. 【西荻窪】お母さんになった「雑貨食堂 六貨」の店主が考える、ずっと使いたくなる「道具」とは?
  18. 【西荻窪】“せざるを得ない大人”の真面目なアソビ場。ブックカフェ「beco cafe」
  19. 【西荻窪】古民家スペース「松庵文庫」に集まる変わらない暮らし、声と音
  20. 【西荻窪】15年愛される古本屋「古書音羽館」がセレクトする本の秘密とは
  21. 【西荻窪】夫婦でつくる変幻自在の自由空間「カイテン」(元:マッテとポッケ)
  22. 【西荻窪】こだわりの味をお持ち帰り。ちょっぴり上級者向けの西荻昼散歩
  23. 【西荻窪】って、ぶっちゃけどんな町?男女7人座談会で夜な夜なおしゃべり
  24. 【西荻窪】なんとなく帰りたくないの。夜に寄り道したい秘密のお店

この特集の裏話をnoteで限定公開中!

感想を書く

探求者

立花実咲

1991年生まれ、静岡県出身の編集者。生もの&手づくりのもの好き。パフォーミングアーツの世界と日常をつなぎたい。北海道下川町で宿「andgram」をはじめました。→ さらに詳しく見る

詳しいプロフィールをみる
【西荻窪・日常】まずは「西荻案内所」に行ってみよう 【西荻窪・夜】まがいものの町、西荻へようこそ。夜は「スナック紅」にいらっしゃい

目次

特集記事一覧

探求者

目次

感想を送る

motokura

これからの暮らしを考える
より幸せで納得感のある生き方を